古切手でエコアート

  • HOME
  • ふれあいスタッフブログ

花嵐(特養)一覧

古切手でエコアート

花嵐では、リハビリの一環として創作活動を行っています。

12月のテーマは、お正月飾りでした。

ちぎり絵、塗り絵を組み合わせて松竹梅、古切手を張り合わせて「迎春」と大きな題字をつくりました。

創作活動では、古切手、牛乳パック、チラシなど廃材をいかすようにしています(ちょこっとエコ活動です!)。

2013年も四季折々様々なテーマで創作活動を予定しています。

各階の廊下や1階喫茶コーナーにて展示していますので、花嵐にお越しの際は是非ご覧ください。

新年のごあいさつ

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は、いろいろとお世話になり心より感謝申し上げます。

2012年11月にようやく、ホームページがリニューアルされました。

ご利用者様、ご家族様、関係機関の皆さまに、当法人をご理解いただくために

このようなブログのページもスタートし、様々な取り組みを発信しております。

2013年度も、法人の様々な取り組みやサービス内容を発信していきたいと思っております。

まだまだいたらぬこともあるかと思いますが、今後ともよろしくお願い致します。

2013年1月1日   法人職員一同

♫忘年会&もちつき大会♫

12月16日に忘年会を行いました。

フラダンスに音楽会、そして、餅つき大会と内容盛りだくさん!

フラダンスではきれいな踊りにうっとりし、

音楽会では季節の歌を歌い、

その後はご家族の方と一緒にもちつきをして、

できたおもちはぜんざいとして頂きました。

ご利用者様からは「おいしかったよ~」との感想を頂き大成功でした。

<2012年12月16日>

年末の大掃除

皆さんは年末の大掃除終わりましたか?

花嵐で職員協力しあって大掃除をしました。

職員が窓ふきをしていると、施設長自らも雑巾をもって率先して窓ふきに

参加してくれました。

とても寒い日でしたが、職員の心はほっこり暖かくなりました。

見晴らしの良くなった法人の窓ガラスをみて、

『今年もあと少し、頑張ろう!!』と思った今日このごろでありました。

  

11/15 スシ食いねェ!

特養3Fご利用者様の一部の方で、今日は少し奮発をしてお寿司の出前をとりました。

面会に来られていた奥さんもご一緒に楽しまれました。

美味しい物を食べる時間はあっという間だったようで「1人前じゃ足らんわ!」と

満面の笑顔でのお食事会でした\(^0^)/     <2012年11月15日>

 

久しぶりの我が家

入所されている男性ご利用者様に担当の職員が外出の企画をもちかけました。

「一番行きたいところはどこですか?」と尋ねると、レストランでも行楽地でもなく

「自分の家」とのこと。

要望があってから実現まで多少のお時間はいただきましたが先日行ってきました。

現在もご自宅にお住まいの奥さんと都合の良い日時を打ち合わせして車で送迎。

幸いバリアフリーのご自宅でもあり、車イスのままでもご自宅に入ることができました。

様々なリスクを考え今回はわずか1時間の滞在でしたが、奥さんと水入らずの時間

を過ごされ、約6年ぶりという我が家に感激しておられました。

ホカ弁を食べました!

近所の弁当屋さんに配達してもらって、お弁当を食べました。

普段は刻んだ食事を食べている方もお箸を器用に使って、食べやすいサイズに切って

召し上がられていました。

利用者さんから「美味しかった!」と笑顔で言ってもらいました。

ちょっとしたイベントでしたが、笑い声のある良い食事会でした。 (2012年11月5日)

出し巻き卵を作りました

皆さん初めまして!初ブログ挑戦です。

今回は、特養4階の取り組みです。

特養は3大介護に追われる日々ですが、少しの時間を見つけ出し巻きなんてものを作ってみました。

ご利用者様とワイワイ、ガヤガヤ言いながら!見た目はともかく、味は大好評でした!!

市販の粉末のうどんスープを溶かしただけですよ。水は目分量なので適当です。

ふわふわがお好みなら、だしを多く。

ただし!巻くのはみなさんの技術次第です v(^0^)v     <2012年10月31日>

スタッフブログ始めました。

日々の業務での出来事等を発信していきますので、よろしくお願いします。

18 / 18« 先頭...10...1415161718