✿プランターのお花植え替えました✿

  • HOME
  • ふれあいスタッフブログ

ボランティア一覧

✿プランターのお花植え替えました✿

花未来プラザ 園芸ボランティア講座 植え替え編

✿6/14(水)一日目 プランターお花を切り分け 新しい土つくり

一部お花の苗を植える

 

✿6/22(木)2日目 プレート作りと新しい苗を植える

 

今回は、さわやかセンターより生活支援コーディネーターさん3名、

前回の講座のメンバーさん6名、新しいメンバーさん4名、共生会の職員3名とクラインガルデンよりボランティア講師の方3名をお迎えし

植え替え編を行いました。

 

一日目は、古いプランターの土を一度全部出し

古いお花の根などを取りのぞき

新しい土、肥料等を混ぜ合わせ土作りを教わり実施しました。

頂いた苗を一部植えました。

 

 

 

 

 

2日目は、ミニひまわり、マリーゴールド、ペチュニア、トレニア、キバナコスモス等、

新しい苗を植えて

 

 

手作りのプレートもそれぞれ作成しました。

 

ミニレンガを敷き、花未来ガーデンとしてみごと完成しました。

とてもきれいに咲いています。

 

水やりボランティアの方も引き続き継続して下さっています!

ご参加いただいた皆さまありがとうございました!!

地域交流ホールでは、様々な活動やイベントを行っております。

是非、花未来プラザへお越しください❣

 

地域貢献室:柴田

カラオケボランティア「けったいな仲間たち」の皆さんです。

11/24(日)「けったいな仲間たち」の皆様に来ていただきました。 5月に初めて来ていただき、半年が経ちます。 ご利用者の方も「次いつ来るの?」と待ちかねているようになってきました。 毎回、毎回、楽しいひと時を有難うございました。

 

≪特別養護老人ホーム花嵐3階 ボランティア≫

ハンドマッサージで癒されて・・・

2019年10月6日(日)午前10時~ ハンドマッサージのお仕事をされている方が、ボランティアに来てくださいました。 ご利用者は施術中とても気持ち良さそうにされ、スベスベになった自分の手を見て、笑顔がいっぱい見られました。

 

更にバラとジャスミンの香りに包まれて、気持ちも癒されたようでした。

 

初めてのボランティアだったので、緊張されていたご様子ですが、施術しながら、ご利用者といっぱいお話をしてくださり、帰りには「楽しかった」「面白かった」と感想を話されていました。 ありがとうございました。 お時間が有る時に、またお越しください。 お待ちしてます。

≪特別養護老人ホーム花嵐 ボランティア≫

けったいな なかまたちの皆様

けったいな なかまたちの皆様 6月23日(日)2回目の来館です。 今回は小道具を持参してくださり、大いに盛り上がりました。 活動中には感謝と喜びを直接、伝えられるご利用者がいらっしゃいました。 ファン第1号! ほっこりした光景に、他のご利用者や職員間に笑顔が見られました。 楽しいステージ、ありがとうございました。 これからも、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪2019年6月23日 特養3階 ボランティア≫

お好み焼き「風月」

風月の皆様が5月24日(金)に来てくださいました。

お好み焼きを焼いている所に、ご利用者を順番に誘導し見学して頂きました。

ご利用者は各々「いい匂いやね!」「おいしそう!」「早く食べたい!」等の

感想を言っておられましたが、中には「お兄さん、かわいらしいね!」と言われた方

がおられ、それを聞かれた風月の方が「生まれて、初めて言われました。」と少し

照れてながら、笑顔でお好み焼きを焼いてくださっていました。

次々と焼き上げられていくお好み焼きは、厨房でお好み焼き定食にセットされ

フロアに運ばれて行きました。 ご利用者の皆様は、笑顔でお好み定食を完食されてい

ました。 さすが、大阪の人です。 ごちそうさまでした。 又、来年もよろしく

お願いします。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ 花嵐 レクリエーション・ボランティア ≫

 

「けったいな なかまたち」の皆さんが来てくれました

5月19日(日)に「けったいな なかまたち」と言うカラオケボランティアの皆さんが、特別養護老人ホーム「花嵐」に、初めて来てくださいました。 ご利用者がよくご存じの曲を一緒に歌ったり、歌に合わせて日本舞踊を踊ってくださったりと、楽しい時間を過ごすことができました。 ご利用者の皆様は来月、来てくださるのを楽しみにされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪特別養護老人ホーム花嵐3階 レクリエーション・ボランティア≫

 

 

 

 

 

 

アロママッサージのボランティアさん

先月に続き2回目のアロマボランティアの方が来られました。

アロマオイルでのマッサージを利用されたご利用者は、

いい香りに包まれ会話が弾み、笑顔がたくさん見られ楽しそうにされていました。

施術後「むくみが取れて、肌がしっとりしました。」と大変喜んでおられました。

アロマオイルのいい香りは近くを通る職員達も癒してくれていました。

次回(6月1日(土))が待ち遠しいでーす!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ 花嵐 ボランティア ≫

ドッグセラピー

大阪動物専門学校天王寺校さまのご協力により、かわいいワンちゃんたちとご利用者のふれあいの場を設けていてだきました。ありがとうございました。

皆さん大喜びで、ワンちゃんをなでたり膝に乗せたり抱いたりされていました。

昔、犬を飼っておられたご利用者はやっぱり今でも大好きなようで帰られたあとも「良かったわー」「可愛かったわー」と話されていました。

また来てください(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪2017年10月18日 特養(高齢者入所施設)≫≪レクリエーション≫≪ボランティア≫

今年も始動!ふれあい夏祭り!!

6月9日(金)18:30~、もくれん2階で、第14回ふれあい夏祭り 第1回実行委員会があり、出席してきました。今年も地域対策室がふれあい夏祭りの事務局をさせていただきます。
今年のふれあい夏祭りは8月5日(土)16:00~20:30で開催します。(オープニングイベントを15:00から実施予定です)
第1回実行委員会には、たくさんの個人・団体が参加者されていました。今年度の役員・事務局体制や企画内容等の確認がされました。

今年のテーマは「矢田はひとつ、一緒にまちづくり」、

キャッチフレーズは「サンキュー矢田!よりよい未来のために」に決定しました!

ふれあい夏祭りへの出店・イベント出演者・ボランティアの募集、さらには協賛金・品については下記にお問い合わせください。

お問い合わせ先:社会福祉法人ふれあい共生会 地域対策室(中原)
電話  06-6699-1900
メール naka@karan.or.jp

実行委員会の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャッチフレーズを決定しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪2017年6月9日 地域対策室(法人事業)≫

ふれあい夏祭り“介助ボランティア募集”のお知らせ

ご利用者の皆さんを一緒にふれあい夏祭りを楽しんでいただける介助ボランティアを募集致します。

詳細は、チラシをご覧ください。

*プリントアウトされる場合は下記のPDFファイルをダウンロードしてください。

 PDFファイル  介助ボランティアチラシ

1 / 3123