消防訓練

  • HOME
  • ふれあいスタッフブログ

ふれあいスタッフブログ一覧

消防訓練

 花嵐・もくれん合同で消防訓練を行いました。今回は東住吉消防署の隊員の方たちにも立ち会っていただき、実際に非常ベルを鳴らすなど訓練に緊張感を持って取り組んでもらうようにしました。また4月から採用された新人職員にも参加してもらい、避難訓練や水消火器訓練をしてもらいました。

 今後も日頃から防火への取り組みを行い、ご利用者の安全を確保できるようにしていきたいと思います。

《2023年5月 特別養護老人ホーム花嵐》

新型コロナウィルス感染症収束のご報告と対面面会再開のお知らせ

2023年3月17日に特養人居者の新型コロナウイルス陽性が判明しましたが4月13日で収束と判断したことをご報告させて頂きます。また、中止しておりました対面面会も4月17日 (月)より再開させて頂いております。

ご入所者、ご家族の皆様には多大なご心配、ご迷惑をお掛けしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が5月8日から、季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げられますが、当施設のような高齢者施設では、重症化や後遺症を防ぎ、感染を広げないような対策が求められています。今後も職員一同感染対策を徹底し、安心・安全なサービス提供に努めて参りますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご家族様・関係者へのお知らせはこちらをクリックしてください→新型コロナウィルス感染症収束のご報告と対面面会再開のお知らせ

《2023年4月 特別養護老人ホーム花嵐》

✿プランターのお花のお手入れ✿

花未来プラザ 園芸ボランティア講座 続編

✿昨年11月に寄せ植えをしていただいたプランターのお花は

水やりボランティアを始め みなさまのおかげで

引き続ききれいに咲いています。

 

✿4月14日(金)にさわやかセンターの皆様や

当時のメンバーさんにお越しいただき

ボランティア講師をお迎えし

プランターのお花のお手入れを教えていただきました。

少し元気がなくなっていたお花もよみがえり

とてもきれいに咲いています。

それぞれ何本かお花を摘み🌻

お土産にお持ち帰りいただきました。

ふれあい喫茶のテーブルに飾っていただけるそうです。

みなさまに愛でていただけると嬉しいです!

ご参加いただいたみなさま ありがとうございました!!

地域貢献室:柴田

《2023年4月 地域貢献室》

さくら花見さんぽ

こんにちは、グループホームつむぐのなかひらです

天気もよく桜も満開でしたので、みんなで近くの公園まで散歩に出掛けました。

気候もよくて、みんなで「きれいやねー」と眺めて楽しみました。

つつじもチラホラ咲いていたので、次回はつつじを見に行きたいと思います。

「グループホームってどんなところ?」という方も、

認知症について知りたい!という方も

お気軽にいつでもご相談・ご連絡下さい!

見学もできます!

つむぐのスタッフ一同お持ちしております(^^♪

 

TEL:06-6699-7700

花未来プラザ3階

認知症対応型共同生活介護 グループホームつむぐ

庄司・中山・岩崎 までお願いします

《2023年4月 グループホームつむぐ》

<就労移行支援>訓練生リフレッシュ会(橿原神宮)

こんにちは、もくれん就労移行支援です。

就労移行支援では、年に1~2回のペースでリフレッシュ会として大型の外出企画を実施しています。

日頃の訓練の気分転換をするだけでなく、普段なかなか話す機会のない他の訓練生と会話したり距離を縮めるきっかけにしたり、集団行動や公共の場でのマナーを学ぶ機会としても活用しています。

 

今回は橿原神宮まで行ってきましたので、その様子をご紹介します。

まずは事業所から電車で1時間弱移動し、橿原神宮前駅近くのホテルのレストランでお昼ご飯を食べました。

 

その後橿原神宮に移動し、参拝を済ませたあと、おみくじを引いたりお守りや破魔矢を買ったり、御朱印をいただいたりと、皆さん思い思いに楽しんでおられました。

また、神宮内の池にはたくさんの水鳥がいて、珍しそうに眺めている方もたくさんいらっしゃいました。

 

参加していただいた方の感想は、「一人では来る機会がないから来られてよかった」「砂利道が歩きづらかったけど楽しかった」「たくさん買い物ができてよかった」などのお声が聞かれました。

 

次はどこに行こうかと相談もしながら、とても良いリフレッシュ会になりました!

 

*もくれん就労移行支援では、随時見学・体験を募集しております。

お気軽にお問合せください。

 

もくれん就労formマスタード 就労移行支援

TEL: 06-6706-8600 (月~金 9:00~17:30)

マスタードの鬼退治

みなさん、こんにちは!マスタードです。

今年の恵方は『南南東』。

恵方巻や豆まきなど、この日だけの節分の醍醐味ですよね!

マスタードでも、節分の雰囲気を味わって頂くために、『鬼退治豆まき』をしました。

本物ではなく紙を丸めた作り物の豆を、鬼の格好をした職員に向かって投げてもらいます、皆さん楽しそうに参加して下さいました。

 

終わった後は鬼の格好で記念写真、似合っていますね。

偽物の恵方巻も節分らしさを感じさせてくれました。

次の節分も楽しみになってきますね!

 

マスタードでは、選べる生産活動の内容を日々検討しています。今後も、ブログでアップしていきますので、興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。

ご連絡先:06-6706-8600

マスタードだよ!沖縄ライブと交流市

皆さんこんにちは!!

もくれんイベントの「沖縄三味ライブ」に出店させて頂きました。

皆で事前に看板やポップを作って事前準備もバッチリ!!

本番もみんなで協力して無事販売会も大盛況で終わりました。

 

ミュージシャンの新田開山さんの歌を聞き、手拍子や踊ったり

美味しい沖縄そばや黒糖ミルクティーを飲食してとても楽しかったです。

しばらくは皆で沖縄ソングを口ずさんでいます( ´∀` )

マスタードでは、選べる生産活動の内容を日々検討しています。今後も、ブログでアップしていきますので、興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。

ご連絡先:06-6706-8600

マスタードのカレーとケーキの調理です!

皆さま体調はいかがですか?

マスタードでは、ほぼ毎月、食事やお菓子の調理プログラムを行なっています。

先日は、カレーとケーキを作りました!

キーマカレーを作った後は、スポンジケーキに生クリーム、イチゴ、チョコで飾り付けをしました。ボリュームたっぷりでお腹いっぱい!皆さん大満足の一日でした。

マスタードでは、選べる生産活動の内容を日々検討しています。今後も、ブログでアップしていきますので、興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。

ご連絡先:06-6706-8600

コロナワクチン(オミクロン株)予防接種ついて

コロナワクチン予防接種は3月10日にて終了しました。

ほとんどの方が接種できており副反応もなく元気にされています。

今後の追加ワクチンについては厚生労働省より通知があると思いますので、その時はご連絡いたします。

《2023年3月 花嵐診療所》

<就労移行支援>新年挨拶回り・初詣

こんにちは、もくれん就労移行支援です。

遅くなりましたが、新年最初のブログです。今年も一年よろしくお願いします。

 

就労移行支援では、毎年年末年始に各部署への挨拶回りと、新年最初の訓練日に阿麻美許曾神社への初詣を行っています。

 

挨拶回りでは、訓練生の中から部署ごとに代表で挨拶していただく担当者を一人決めて、声かけをしていただきました。

皆さん、しっかりと大きな声で気持ちのいい挨拶をしていただきました。

その後、初詣に行き皆さんで神社へお参りし、おみくじを引かれている方もいらっしゃいました。

今年一年もいい年になるように、また皆さんが目標に近づけるようにサポートしていきたいと思います。

 

 

*もくれん就労移行支援では、随時見学・体験を募集しております。

お気軽にお問合せください。

 

もくれん就労formマスタード 就労移行支援

TEL: 06-6706-8600 (月~金 9:00~17:30)

1 / 12112345...102030...最後 »