ボランティア連続講座の第4回目を開催しました

  • HOME
  • ふれあいスタッフブログ

その他一覧

ボランティア連続講座の第4回目を開催しました

「災害時におけるボランティア活動」連続講座の最終の4回目も社会福祉法人大阪ボランティア協会の永井氏を講師にお迎えしました。

 前回の講演もふまえて「災害時における地域・福祉施設・ボランティア、それぞれの役割とは」をテーマに講演していただきました。後半のグループワークでは、「つながりづくり」における、それぞれの期待することや、それを実現するためにできることなどをテーブルごとに議論して、発表しました。

 全4回の講座を終えて、受講してくださいました参加者の皆様に感謝と、快く講師を引き受けてくださいました講師の方々にお礼申し上げます。

この事業は東住吉区における大阪市地域福祉活動推進事業を当法人が受託して実施します。

≪2016年2月20日 地域対策室(法人事業)≫

大阪市東住吉区内でのボランティア体験事業の参加者を募集しています!

2016年3月末日まで、大阪市東住吉区内の福祉施設でボランティア体験事業を随時実施しています。

小学生以上の方であれば、どなたでも参加可能です。(受入施設によっては制限あります)福祉施設でのボランティア経験がない方でも、法人職員が付き添いますので安心して参加してください。

1回の体験は2時間程で、施設によって内容・時間は変わります。

大阪市住吉区・大阪市平野区・堺市・松原市・羽曳野市など区外在住の方でも参加可能です。

この事業は東住吉区における大阪市地域福祉活動推進事業を当法人が受託して実施します。

ボランティア体験事業チラシ  受入施設一覧 ←こちらをクリックして下さい

<<地域対策室(法人全体事業)>>

ボランティア連続講座の第3回目を開催しました!

「災害時におけるボランティア活動」連続講座3回目は、社会福祉法人大阪ボランティア協会の永井氏をお迎えしました。

グループワークでは、大阪市東住吉区の防災マップに入所・通所の福祉施設(児童・高齢・障がい)をおおまかな位置へシールを貼りました。一部の参加者からは、地域によって数の多さに驚かれていました。

残すところあと1回(2月20日)の開催です。興味・関心のある方は、ぜひご参加ください。

(この事業は、東住吉区における「大阪市地域福祉活動推進事業」を当法人が受託しています)

≪2016年2月6日 地域対策室(法人事業)≫

ボランティア連続講座の第2回目を開催しました!

「災害時におけるボランティア活動」連続講座の2回目を大阪市東住吉消防署の方を講師にお迎えし、実技を中心とした災害時の救助活動等について学びました。

体を動かしながらの実技を中心とした講義でしたが、参加者の皆さんは積極的に取り組んでいただくことができました。

残り2回(2月6日、2月20日)になりましたが、興味・関心のある方はぜひご参加ください。

*プリントアウトされる場合は下記のPDFファイルをダウンロードしてください。
 PDFファイル ⇒ 災害時におけるボランティア活動(チラシ)

(この事業は、東住吉区における「大阪市地域福祉活動推進事業」を当法人が受託しています)

≪2016年1月30日 地域対策室(法人事業)≫

ボランティア連続講座の第1回目を開催しました!

「災害時におけるボランティア活動」連続講座を先日より開校しています。

大阪市東住吉消防署の方を講師にお迎えした第1回目の講座が無事に終了しました。

実技やグループワークを取り入れながら、災害について参加者の皆さんと一緒に学んでいます。2回目からの参加も可能です。興味関心のある方は、ぜひご参加ください。
*プリントアウトされる場合は下記のPDFファイルをダウンロードしてください。
 PDFファイル ⇒ 「災害時におけるボランティア活動」連続講座

(この事業は、東住吉区における「大阪市地域福祉活動推進事業」を当法人が受託して実施します)

 

≪2016年1月23日 地域対策室(法人事業)≫

~法人レクリエーション委員会主催日帰りバス旅行~

“旅の思い出つくりの旅。淡路島最高!”

1018日(日)最高の秋晴れの中大型バスに乗り淡路島へ行ってまいりました。

 まず、我々を乗せた大型バスは淡路島ハイウェイオアシスへ向かいました。明石海峡大橋を背景に記念撮影で思い出つくり。そしてお昼のお食事では“鯛しゃぶ御膳”や“四季の御料理”で淡路島の食材をふんだんに取り入れた季節感たっぷりの和食御膳を楽しみました。お昼のお食事を堪能した我々は昔懐かしの吹き戻しの制作体験ができる吹き戻しの里へ向かいました。そちらでは、現地の方による完成度の高~いユニークな制作説明をご披露して頂き楽しくオリジナリティ溢れる吹き戻しを作ることができました。

 次に向かうは旅の醍醐味のお買い物!“たこせんべいの里”そして“赤い屋根”の土産物専門店に寄りました。活気溢れる雰囲気と淡路の食と淡路島のお土産物がたくさん揃えられていました。皆様「なににしようか?どれにしようか?」と吟味しながらお買い物を楽しまれていました。

 今回、御家族を含む参加者と職員合わせての総勢49名で楽しい秋の思い出をつくることができました。

東住吉区スポーツフェスティバル開催しました!!

 天候にも恵まれた、11月1日(日)14:00~16:00に、東住吉矢田総合スポーツグラウンドで開催しました。

 オープニングをはじめに東住吉特別支援学校音楽部による合唱と演奏で飾ってもらいました。アンコールを含め4曲も披露してもらいました。主催者挨拶、競技説明ののちに、各々体育館とグラウンドに別れて、スポーツ体験をしてもらいました。

 スタンプラリーを用意したこともあり、参加者の皆さんは順番にスポーツ体験をしていました。後半からは、体育館ではボッチャ大会、グラウンドではミニサッカーが始まり、フェスティバル終了時間ギリギリまで参加者の方々は楽しんでいました。

 参加者・ボランティア・スタッフを合わせると100人を超える皆さんに参加してもらい、怪我もなく無事に終えることができました。

 当日ご協力していただいた、大阪市長居障がい者スポーツセンター、矢田生活協同組合医療センター、大阪府立長吉高等学校サッカー部の皆さん、本当にありがとうございました。

(2015年11月1日 ふれあい共生会)

*この事業は東住吉区における大阪市地域福祉活動推進事業を当法人が受託して実施しました。

 

ふれあい夏祭り参加報告

20時30分をもちまして、無事ふれあい夏祭りへの参加が終了しました。

豪雨・雷で始まり、どうなるかと思いましたが、皆様の想いが届き1時間遅れではありますが開催する事が出来、無事例年通り参加する事が出来きました。

また、地域の皆様・関係機関・ボランティア・ご家族様・ご利用者様と共に職員一同楽しむ事ができました。

皆さまの『思いやり』のおかげで無事、事故・怪我もなく終了する事が出来た事に感謝です。

来年も「ふれあい夏祭り」に参加できるよう、地域の皆様、ボランティアの皆様と協力していきたいと思います。

(2015年8月8日 ふれあい共生会一同)

3/3(火)、武蔵川部屋の皆さんが花嵐へ来られました!!

現在は、この3/8(日)から始まる春の大阪場所へ備え、大阪市住吉区浅香で相撲部屋を構え、皆さん日々厳しい稽古へと励んでおられます。

今回は、この花嵐をはじめ、ふれあい共生会の社会福祉法人「花嵐」「もくれん」へ日頃から色々な方面においてご支援してくださる矢田人権協会の岸本里美理事長からのご紹介とお声がけをいただきまして、こうした力士の皆さんと交流する貴重な機会がお創りできました。

当日は、元武蔵丸の武蔵川親方の他、若手力士さんにもお越しいただいて、カラオケのご披露と、お餅つきの活動をご披露していただきました。その後はご利用者様との交流として、握手会やサイン会などもしてくださって、参加するご利用者様をはじめ、法人職員も大喜びのひと時をお過ごしいたしました。

親方や力士の皆さんの立派な体格やその雰囲気に驚き圧倒されましたが、一方で、温かくその優しさ溢れる笑顔やお言葉をたくさんいただきました。

最後は武蔵川親方からの「皆さん、お元気でね。頑張ってね!!」といった優しいお声がけとそのエールももらい、当日はたくさんの笑顔と、そして元気や勇気をいただきました(^O^)

ありがとうございました。 

武蔵川部屋の皆さん、ありがとうございました!!皆さんのご活躍を応援いたします!!

矢田人権協会岸本理事長、こうした機会をお創りしていただきまして、ありがとうございました!!

<ご利用者様、職員一同>

≪2015年3月3日  法人全体事業≫

法人創立20周年記念式典を行いました!

当法人が創立20周年を迎えました。それを記念し、本日「社会福祉法人ふれあい共生会創立20周年記念式典」を“市民交流センターひがしすみよし”をお借りして、開催致しました。

これまで、関わっていただいてボランティアの方の表彰や記念講演会などのプログラムと、各事業紹介の展示ブースを設置し、たくさんの方に楽しんでいただくことができました。

現在、展示物を施設内に設置しておりますので、お時間がある方はご来所していただきご覧ください。

≪2015年2月28日  法人全体事業≫