上棟式を行いました

  • HOME
  • ふれあいスタッフブログ

その他一覧

上棟式を行いました

9月26日に 上棟式を行いました。 屋上からはあべのハルカスが見え最高の景色でした。 完成が待ち遠しいです!!

《2019年9月26日(木)法人本部事務局》

地鎮祭をとりおこないました

6月27日にふれあい共生会土地活用プロジェクトで地鎮祭をとりおこないました。

2020年春の開業を目指して工事に取り掛かります。
近隣の皆様におかれましてはご迷惑をおかけいたしますが
ご理解ご協力の程よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<<2019年7月19日 法人本部事務局>>

2018/12/7(金) 地域福祉と人権を学ぶ学習会を開催しました

今回は「大和川氾濫!!その時どうする?」という内容で開催し、参加者の皆さんと地域防災について考えました。

 参加者は、法人サービスを利用している方、地域住民、地域関係団体、地域にある他の事業所、町会関係、ネットワーク推進員、法人職員など、合計43名でした。

 講師には、東住吉区役所区民企画課より西井崇弘さん、東住吉区社協より地域活動担当の吉田美幸さん、見守り支援ネットワーカーの佐野智子さん、森口浩さん、村上薫さんをお迎えしました。

吉田さんより、平成307月の西日本豪雨災害支援報告をしていただき、区役所、ふれあい共生会、区社協からは災害時にできることについて説明しました。最後に参加者全員でグループに分かれて話し合い、「あなたと私にできること」について、それぞれの立場から意見を聴くことができました。

参加者からは、「参加してよかった」、「次回も参加したい」、「今後もこのような学習会を開催してほしい」という感想をいただきました。

  ふれあい共生会では、地域福祉の推進をめざし、地域・利用者・法人が参加する地域福祉と人権を学ぶ学習会を開催しています。

今後も様々な内容で開催していきますので、ぜひご参加ください。

<<2018/12/7(金) 法人サービス利用者・地域関係・区役所・区社協・法人スタッフ 参加>>

合同就職説明会 「あなたの時間が、輝く場所はどこにある?」

ふれあい共生会人事担当の杉谷です。
きたる2018年3月3日(土)、「福祉の就職総合フェア SPRING in OSAKA」に
ふれあい共生会もブース出展致します!
是非ブースに遊びに来てください!ブース番号は「73」番です!

22歳から60歳まで、週40時間で働けば、約74,000時間。
就職するということは、その時間を、どこで、何をして過ごすか決めるということ。

ふれあい共生会は、とても働きやすくて、そして、素敵な場所です。
あなたの74,000時間が、輝く場所はどこでしょう。

あなたも、ふれあい共生会の職員になりませんか?

<<<最新求人票>>>
2018年度 正規職員 介護職 求人票

あけましておめでとうございます。


2018年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

日頃より、私ども社会福祉法人ふれあい共生会の運営に対しご支援賜り心よりお礼申し上げます。当法人も皆様方のお力添えをもちまして、無事新年を迎えることができました。

本年の4月より介護報酬改定が実施され、大きな変革期を迎えようとしておりますが
いかなる変化はあろうとも、地域の皆様とご関係者のご期待に添うべく、職員一同力を合わせて頑張っていきたいと思いますので、変わらぬお力添えをよろしくお願いいたします。

みなさまのご多幸とご健康を祈念し、新年の挨拶とさせていただきます。

 

↑こちらは花嵐高齢者デイサービスでの作品です。  

職員募集のお知らせ(第2回正規職員採用試験)

あなたの価値は、利用者の笑顔と、あなたの笑顔の中に。 私たちと一緒に働いてみませんか?

 

社会福祉法人ふれあい共生会 人事担当でございます。

現在ふれあい共生会では正規職員、パート職員共に積極的に募集をしております。

この度、第2回正規職員採用試験を実施いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

(パート採用は随時実施。お気軽にご相談ください。)

【日時】

2017年11月12日(日) 10:00~面接終了まで (当日の受付 9:30~)

【場所】

特別養護老人ホーム花嵐 新館会議室

(大阪府大阪市東住吉区矢田6-8-7)

【申込方法】

申込書類を提出して下さい(締切 2017年11月10日)

<申込書類>

・履歴書(写真貼付)備考欄に「正規職員希望」と記入ください。

・卒業見込証明書(新卒のみ)

・資格証明書(受験資格取得見込証)のコピー

・直近3か月の健康診断書(採用内定後の提出も可)

労働条件等については、添付の求人票、または「マイナビ2018(新卒・準新卒)」「本音de転職(一般・中途採用)」求人情報サイトをご確認ください。

 

☆「マイナビ2018(新卒・順新卒)」公示のセミナー参加についてはマイナビからエントリーまたは、お電話にてお申し込みください。申込み期限は開催日の前日17:30までとなっております。
マイナビ2018
⇑バナーをクリックでマイナビページへ

 

☆転職(一般・中途採用)をお考えの方はこちらのサイトより採用情報をご確認ください。

バナーをクリックして採用情報をチェック!

 

☆施設見学大好評受付中!

新卒・順新卒の方も、一般・中途採用希望の方も、どちらも大歓迎です。

日時についてはなるべくご都合に合わせて、随時対応しております。

申込みはHPの「お問い合わせフォーム(24時間受付)」

http://www.karan.or.jp/contact/

または、

お電話(06-6699-1900 平日9:00~18:00)にて受け付けております。

お気軽にお問い合わせください♪

 

<求人票>

2017-18 正規職員 介護職 求人票

2017-18 正規職員 相談職(大卒) 求人票

 

 

 


<検索ワード>

#ヘルパー #介護 #求人 #東住吉 #矢田 #大阪 #正規

#特別養護老人ホーム #特養 #正規 #パート

今年も始動!ふれあい夏祭り!!

6月9日(金)18:30~、もくれん2階で、第14回ふれあい夏祭り 第1回実行委員会があり、出席してきました。今年も地域対策室がふれあい夏祭りの事務局をさせていただきます。
今年のふれあい夏祭りは8月5日(土)16:00~20:30で開催します。(オープニングイベントを15:00から実施予定です)
第1回実行委員会には、たくさんの個人・団体が参加者されていました。今年度の役員・事務局体制や企画内容等の確認がされました。

今年のテーマは「矢田はひとつ、一緒にまちづくり」、

キャッチフレーズは「サンキュー矢田!よりよい未来のために」に決定しました!

ふれあい夏祭りへの出店・イベント出演者・ボランティアの募集、さらには協賛金・品については下記にお問い合わせください。

お問い合わせ先:社会福祉法人ふれあい共生会 地域対策室(中原)
電話  06-6699-1900
メール naka@karan.or.jp

実行委員会の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャッチフレーズを決定しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪2017年6月9日 地域対策室(法人事業)≫

【活動報告】地域活動推進委員会の取り組み

法人には様々な委員会が設置されており、日々、様々な取り組みを行っております。

今回は、地域福祉推進委員会の取り組み内容をみなさんにご紹介させていただきます

 

  

*プリントアウトされる場合は下記のPDFファイルをダウンロードしてください。

 PDFファイル  ➔ 地域福祉推進委員会活動報告

 

≪2016年4月~1月 委員会活動(法人全体)≫

あめましておめでとうございます。

日頃は法人事業の運営にご理解、ご支援を賜りますことへ、また、今年も皆さまのおかげをもちまして新年が迎えられますことへ、心より感謝とお礼を申し上げます。

ふれあい共生会は、この矢田の地域の中で、“誰もが安心して、心豊かに健やかに暮らすことができる”人権や福祉、自治の推進と、また地域発展への大きな希望を託し設立された社会福祉法人であります。こうした地元をはじめ周辺及び広域にある地域の想いを背に、この法人では「人権の尊重」「差別の撤廃」「地域福祉への推進」などの理念を掲げ、変化する制度や情勢に相応しながら多種多様な事業展開を図り、福祉ニーズを持つ利用者様の受容をこれからかも積極的に進めてまいります。

今年も法人が果たすべき役割りをしっかりと持ち、地域の皆さまへのご期待にお応えできますよう、職員一同、心と力を合わせ、また、皆さまとの繋がりを大切にし、様々な協同が行える地域支援と、さらには地域福祉への推進に努めていく所存です。

今年も変わらないご指導、ご鞭撻、お力添えをお願い申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。日頃は様々な形でのご協力、重ねてお礼を申し上げます。

 

新年⇐印刷される場合はこちらをクリックして下さい。

≪2017年1月1日 法人職員一同≫

ボランティア連続講座の第4回目を開催しました

「災害時におけるボランティア活動」連続講座の最終の4回目も社会福祉法人大阪ボランティア協会の永井氏を講師にお迎えしました。

 前回の講演もふまえて「災害時における地域・福祉施設・ボランティア、それぞれの役割とは」をテーマに講演していただきました。後半のグループワークでは、「つながりづくり」における、それぞれの期待することや、それを実現するためにできることなどをテーブルごとに議論して、発表しました。

 全4回の講座を終えて、受講してくださいました参加者の皆様に感謝と、快く講師を引き受けてくださいました講師の方々にお礼申し上げます。

この事業は東住吉区における大阪市地域福祉活動推進事業を当法人が受託して実施します。

≪2016年2月20日 地域対策室(法人事業)≫